12月22日、比叡山延暦寺めざして出発したのですが、国道421号線の峠越えの道を選んだのが間違いでした。
これが何と雪!道路はこんな感じでした。 ![]() 正直あせりました。みなさんも道選び(自主経路)にはくれぐれも慎重に・・・ なんとか雪道をのりきり、琵琶湖に着いたのは2時ごろでした。ここで遅めのお昼 ![]() さて、お腹も満たし、いざ比叡山ドライブウェイに向かって出発! ドライブウェイに入ると、どんどん高いところへと登っていき、雪もちらほら、急に不安になり 入り口から一番近い、横川中堂へ でも、こんな天気のおかげで(?)延暦寺では、雪景色、さらに人が少なく静かで良かったです。 ![]() ![]() 今回は、ちらほらと降り出した雪と寒さに退散を決定! また来ることを心に誓いながら、帰路につきつつ、また雪景色も良いかな~と考えながら 車を走らせていました。 おしまい。 #
by m_ds
| 2013-12-27 13:13
みなさん、ドライブレコーダーって知ってますか?そう、車に取り付けて映像を記録するアレです。
先日、近くのオートバックスにオイル交換に行ったら一万円以上買うと二千円キャッシュバックキャンペーンをやってたので、買っちゃいました!オイル交換が四千円だったので、六千円のドラレコを選びました。なので元々9800円のドラレコが実質四千円で買えた計算です(*'‐'*)♪ ![]() 元々欲しいなぁとは思っていたので、ちょうど良かったです。 この仕事をしていて交通事故を起こす事自体良くないので自分の事故を記録・・・という用途ではないのですが、運転中に見た景色や出来事を記録する為です。 fullHDでかなり解像度が良い物のようなので、撮影が楽しみです。 装着は簡単、車にあるシガーライタープラグに指して、本体は吸盤で窓ガラスにペたりと。 ![]() ![]() 目の前が壁なので何も写ってませんが、なかなか良さそうな感じです。 正面から見るとこんな感じ。 ![]() ちょっとサンバイザーが下ろしにくくなりましたが、まぁまぁの装着位置じゃないですか? また面白い映像撮れたら載せますね! #
by m_ds
| 2013-12-12 14:07
こんにちは!指導員の鈴木(定)です。
もう12月に入り、気温もだいぶ下がって本格的に寒い寒~い冬が始まりましたね。 12月と言えばクリスマスの時期で色々なイベントがあり、イルミネーションも綺麗でドライブには最高の月ですね!僕もどこに行こうか考えています。もちろん、バイクで!! さて、今回の内容は皆さんご存知の大型二輪の新車について、僕なりの感想を書きます。 まず導入された新車はこちらの「NC750L」です。以前の「CB750L」と比べると外見はスタイリッシュで現代のバイクという感じです・・・ ![]() ![]() ![]() 1.車体の重さはCBよりも23㎏も軽いという事でバイクの転倒時の引き起こしが楽に感じたり、低速走行時のバランスがとり易く感じました。 2.車体が軽くなったのと燃料タンクの位置が後ろになった事により、重心の位置が少し後ろなのかなと感じ同じ条件で急制動を行ったところNCの方が安定感が強かったのを感じました。 3.クラッチについては、CBは油圧式であるのに対しNCはワイヤー式(普通二輪のCB400と同じ)であり、半クラッチのキープは油圧式に比べてキープしやすく、手が疲れにくいのかなと思いました。 4.CBよりもホイールベースが若干長く、後輪も太くハンドルの切れ角が違うのが影響しているのか、最小回転半径が大きいのでは、と感じました。 他にも色々と感じる部分がありましたが、今強く感じているのは以上の内容です。 運転姿勢もニーグリップがしやすく、車体も軽く感じ全体的に乗り易いバイクだなと 感じました!! バイクに興味のある方は是非乗りに来て下さい!!バイクはめっちゃ楽しいですよ~ #
by m_ds
| 2013-12-05 12:37
こんにちは。お久しぶりです、高津です。今回は私の地元豊川市での一大イベントに参加した話です。学科でも皆さんに自慢してましたが…
![]() そうです!B1グランプリin豊川~!!!\(^o^)/土日の二日間だったのですか日曜日に行ってきました。あいにくの雨でしたがそのお陰か人混みも土曜日ほど酷くなく、たくさん回れましたよ~ やっぱり一番始めには我が地元豊川の『豊川稲荷寿司』です。列にならんでたらスタッフのお姉さんがステージで踊ってます(笑)可愛い耳つけてたので一緒に写真撮ってもらいました。 ![]() ![]() 小浜チャンポン ![]() 亀山みそ焼きうどん(食べました) ![]() 勝浦タンタンメン ![]() 途中でナマハゲも来てましたよ。ちびっこは逃げてましたけど。。。 ![]() 最後に高浜とりめし学会の人たちが可愛かったので一緒に写真とってもらったんですがクーポン切れで食べられず…ごめんなさい(^-^; ![]() 他にもいっぱい食べましたがイチオシは『黒石汁焼きそば』太麺のソース焼きそばが汁に入ってます。怪しい食べ物に見えますが実際とても美味しかったんです〓全部で9品食べたんですがこれが一番でした。 ![]() 今回は食べてばっかの内容でしたが、またどこかに遊びに行ったら報告しますね。それでは~(*^^*) #
by m_ds
| 2013-11-24 13:07
先週、緑ヶ丘と東海自動車学校の人と計5人で山梨県の富士五湖の一つ河口湖にブラックバス釣りに行って来ました。
夜中の1時に名古屋を出て、河口湖に着いたのは5時半。 朝の気温はなんと8度・・・寒いのもありますが、釣りをするには気温が低すぎて釣れるか心配でした。 河口湖の形はこんな感じ レンタルボート屋さんにもらった地図です↓ ![]() 湖底が溶岩質でところどころ岩石が出てて危険なんだとか・・・ 朝はさすがに寒すぎて釣れませんでした。疲れて、見上げるとそこには富士山が! ![]() まだ雪がありません、この日の二日後に冠雪したんだとか・・・残念です(>_<) 気温が高くなるのと同時にバスの活性も上がってきて釣れはじめました。 良いポイントも見つけて、トップウォータープラグ(水面を泳がせるルアー)にアタックがたくさん!!! サイズは伸びませんでしたが、行った全員ボウズを喰らうことなく、良い釣果でした(*^-^*) ![]() #
by m_ds
| 2013-10-27 13:53
|
カテゴリ
全体以前の記事
2018年 11月2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||