こんにちは!指導員の鈴木(定)です!
だいぶ暑くなってきましたが皆さん体調は大丈夫ですか?これからもどんどん暑くなるのでこまめに水分補給をして熱中症にならないように体調管理をして下さいね!! さて、今回も趣味の一つの音楽について書こうと思います(笑) 前にも書いたのですが今コピーバンドをやっていますが、先月バイク仲間の結婚パーティーに参加した際に余興でLIVEをさせていただきました!! ![]() ![]() その時の写真です・・・(汗) めっちゃ緊張しました・・・(冷汗) 今回は今のバンドを組んでの初LIVEだったのですが会場の皆さんも盛り上がってくれてとても楽しく出来たのですが、練習通りにいかず反省点も沢山見つかりました(汗) それから先週、スタジオで前回の反省を活かしつつ練習をしました(笑) ![]() 今回のLIVEがきっかけとなりメンバーの意識も何か変わり、チームワークが強くなったと感じました!! 検定でも練習通りにいかないかもしれないですが悔いの残らないように、免許を取得しても事故を起こさない運転者になる為に一回一回の教習をお互いに大事にしていきましょう!! もっともっと練習してLIVEやりたいな~(笑) #
by m_ds
| 2014-06-28 08:12
暖かくなってきたので友人を集め合計4台でツーリングに行ってきました!
仕事でも毎日バイク乗ってるのに、プライベートくらい乗らなければいいのにと思いますよね? 僕もそう思います(笑) 目的地は、小里川(おりがわ)ダムと併設された道の駅「おばあちゃん市山岡」です。 愛知寄りの岐阜にあるので、そんなに遠くは無かったですが道のりはワインディングが多くとても楽しい道でした。 行く途中で寄った道の駅「瀬戸しなの」で写真がコレ! ![]() なかなか楽しそうでしょ?大道芸で猿回しをやっていたので、それも見れちゃいました! そしてさらに走り、昼過ぎに目的地に到着! まずは「おばあちゃん市山岡」です。最初に目が入ったのが、このどでかい水車!日本一って書いてありました。 観覧車かよ、と思うくらいおっきいです。 ![]() そして次にすぐ横にある小里川ダムへ行き見学しました。 ![]() 見学用の通路やエレベーターがあり、観光客にやさしいダムでした。 見学後、管理施設内でダムカードなるものをゲットしました ![]() ググってみると最近かなり一部でアツいらしく、オークションでは高値で取引されてるものもある模様。 ヤフオクで検索したら、○○水系コンプリートセットとかが5万で落札されていたりと・・・ 一部のマニアの中では人気があるようですね(笑) そろそろおなかもすいてきたので「おばあちゃん市山岡」に戻り、昼ご飯にしました。 セットの名前は忘れてしまいましたが、このボリュームで750円は安いです! 最近テレビでもザ・たっちの二人が紹介してました。 ![]() 帰りは稲武方面へ抜け、高速道路を使い帰ることに。 伊勢湾岸道はバイクで走ると横風を受けとてもこわいですね、ずっと伏せて走ってました(^。^;) そして何事も無く無事に帰ることが出来ました。 暑くなる前にまたツーリング行きたいです。そしたらまたリポートしますね。 #
by m_ds
| 2014-06-03 17:55
こんにちは!指導員の鈴木(定)です。
新生活も始まってもう1か月が経とうとしていますが皆さんは新しい環境に少しずつ慣れてきましたか?色々と大変ですが体調を崩さず頑張ってくださいね! 最近学校の方も少しずつ落ち着いてきたので最近は色々な所に行ったり、趣味に没頭したりしています。 皆さんはお花見に行きましたか?お花見の場所と言えば「名城公園」や「鶴舞公園」など沢山桜の名所があるのですが僕は岩倉市の「五条川」の桜並木を見て来ました!川沿いに並んでいる桜並木がとても綺麗でしたよ!!是非皆さんも来年は行ってみてください! ![]() そして先日休みの日に久々にバイクのイベントにいってキャンプをしてきました(笑) BBQで沢山お肉を食べて焚火を囲みながらバイク仲間とバイク談義に花を咲かせたり、新たな出会いやそこの場所でしか会えない人との再会を楽しむ事ができました! ![]() さらにそのキャンプの後にもう一つの趣味である音楽で久々にスタジオに入って練習をしてきました!メンバーと会うのは久々でしたが楽しく練習をする事ができました(笑) ![]() 皆さんも環境に慣れるまでは大変ですが慣れてきたら少しずつ自分の時間が出来るので新しい趣味を始めたり、色々な所に出掛けたりして気分転換をして下さいね!! 追伸 4月27日(日)当校でハーレーの試乗会をやりますので是非遊びに来て下さ~い!詳しくは当校のHPで(笑) #
by m_ds
| 2014-04-22 17:21
みなさん、こんにちは。指導員の永田です。
さてもう2月も終わりになりますが、今年最初のブログなので・・・という理由で昨年の 主な釣果を発表します! ![]() やっぱり一番はこれ、琵琶湖で釣った50センチジャストのブラックバス! 琵琶湖の南湖にかかる琵琶湖大橋の下で釣りました。 7月のとても暑い日だったので、魚も涼しいとこへ避難してたのでしょう。 他の場所は全然ダメでしたが、橋の下のこの場所だけは何匹も釣れました。 やっぱりボートはサイコーです、陸から狙えない場所も攻めれます! ![]() この魚、みなさんはわかりますか?食べたことある人も多いはず。 大きくなるにつれセイゴ→マダカ(フッコ)→スズキの順で呼び名が変わる、所謂出世魚です。 ぼくが釣ったのは49センチだったので、マダカサイズでした。大きくなると1mくらいになります(スズキ)。 ブラックバスと同じ分類で海で釣れるので総称してシーバスとも言われます。 11月にこの魚を釣ったのですが、なんと岐阜県で釣りました。ん?岐阜に海ってあったっけ?と思われる人も多いですよね。 実はこの魚、汽水域といって海水と淡水が交じるところでも釣れたりします。つまり河口周辺ですね。 しかし僕が釣った場所は、海津市の大江川中流あたりです。河口から15~20キロくらい離れてます・・・ ブラックバスを狙ってたら釣れましたのですごくビックリしました(~_~;) リリースはもったいないので、その場で血抜きをして持って帰り、家で三枚おろしにして、刺身にして食べました。美味でした(*´∀`*) #
by m_ds
| 2014-02-28 13:52
こんにちは!指導員の鈴木(定)です。ここ最近は雪も降ったりしてとても寒い日が続いていますね。早く春がきて暖かくなってほしいものです!!
話は変わりますが最近時間があって欲しかったジーンズがあったので久々に大須へぷらぷらしがてら買いに行ってきましたが、平日に行ったためか休日よりも人が少なくお店の方とも長く話す事ができて色々面白い話が聞けたりしてとても楽しかったです!!後びっくりしたのが、食べ物屋さんがかなり増えていたんです!あまり時間がなかったのであまり食べれなかったんですが時間がある時に色々食べ歩きもしたいと思います(笑) ジーンズを買ったお店です!バイカー色満点のお店でバイク乗りの方も多く来られるお店です!! ![]() よく行くアクセサリー屋さんです!この骨家に欲しいです!!! ![]() 大須へ行った際に面白いお店や食べ物屋さんがあれば教えて下さいね~(笑) 寒い日はまだまだ続きますが体調には気をつけて教習楽しんで頑張りましょう!! #
by m_ds
| 2014-02-22 14:00
|
カテゴリ
全体以前の記事
2018年 11月2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||