みなさんこんにちは、 四月ですね~。
新しい学校や仕事など、新しい環境で頑張っていらっしゃる方も多いと思いますが もう慣れましたか? 今回は、娘の誕生日だったこともあり、3月9日に2人で奈良へドライブ(家内には自分の趣味でしょ?と言われました)に行った時のことを書きます。 ぶらりと、東大寺、興福寺と修学旅行みたいなベタな処へ(笑)小学生の娘にも分かりやすい所へ…行ってまいりました。 二段階学科25教程 自主経路設計 目印になる建物があり、なるべく簡単で分かりやすい経路をえらぶ…突然学科になっちゃった! もちろん、教える側ですからある程度事前に計画をしておきます(頭の中で) 今回は、カーナビも地図もありません。学科でも冗談めかしていいますが、私は道に迷うのが好きです。 なぜなら新しい発見があるかもしれないからです。 今回も小さな、発見がいくつかありました。 ・自分の好きな場所へ出る裏道を発見(転害門 創建当時の奈良時代のものです) ![]() ・娘の方向感覚の良さは私以上!!(泣 帰りの道をしっかり覚えてました!) ・百人一首に出てくる山を偶然発見 (手向山 実際はこの辺りだろうという伝承) などです。 娘に見てほしかったものは、奈良の大仏もありますが 興福寺国宝館の阿修羅像と山田寺仏頭です。 個人的には仏頭が大好きです。歴史の長さと過酷さを感じさせて下さる美しい仏様だと思ってます。 ![]() 阿修羅像はやはり人気が高く人だかりが出来ていました。 ![]() 見学の後 おやつに高い焼き芋(グラム200円だまされた!!)、その後近鉄奈良駅近くでおいしいうどん屋(釜粋)を発見し鶏天うどんを食べ、さらにその後、名物(好物)柿の葉寿司(ほんのり柿の葉の香り)を買って娘と一緒にたべました。 ![]() ![]() そうしているうちに日が暮れ始めそろそろ帰らなきゃ!明日は仕事、娘も学校安全運転で帰ります。 皆さんも早く免許をとって好きな所へドライブしてみて下さい。楽しいですよ! とりとめのない話でしたが、以上ありがとうございました。 #
by m_ds
| 2015-04-18 13:32
免許を取るための時間は長いですよね。
皆さんは教習所に通われて、どんなことが記憶に残っていますか? 初めての乗車、S字やクランクの難しさ、マニュアル操作・・・ いろいろありますよね。 自分はかなり昔のことですが、高速教習と応急救護は今でも印象に残っています。 苦労しただけ、取得した時のうれしさがあります。 在校生の皆さん、応援してますよ! 免許取得目指して頑張りましょう! #
by m_ds
| 2015-04-06 18:00
こんにちは!指導員の鈴木(定)です。
桜も咲きはじめて気候も暖かくなって春が来たって感じですね(笑) この時期になると新生活の始まりでもあり、これから1年どんな事があるかドキドキワクワクしませんか? 新しい環境に慣れるのは大変ですが1日1日楽しんでいきましょう!! さて今回久々のブログ投稿なのですが!!ず~と教習をしていたので何を書こうかと悩んでいたらネタありました!そのネタは・・・ 1月の正月の初走り以来バイクに乗ってなかったのでつい最近バイクで学校に行こうと思って朝早く起きてお気に入りの皮ジャンをビシッと着て気合い入れて・・・ ![]() ガレージでバイクを掃除して日常点検でタイヤよし!ベルトヨシ!!オイル系統OK!!! さ~次は電気系統、灯火類の点検だ~ってもうバイク乗れるのが嬉しくてウキウキ気分でメインスイッチ入れて方向指示器のスイッチを押したら・・・反応なし。警音器押してもならない。何かがおかしい・・・とりあえずエンジンかけるかと思いスターターボタン押しても全く反応なし・・・僕の健康状態異常なし。 そうです。バッテリーの電圧がない、バッテリーあがりでした(泣) ![]() 後日知り合いのバイク屋さんに充電器を借りて只今充電中です。乗らない期間の間にもっとこまめにメンテナスをしなければいけなかったと反省です(苦笑) 皆さんも今教習での点検内容はとっても大事なのでしっかり確認しましょう!! この悔しさをライブハウスでライブを見ながら発散します~ バイクが復活したらどこいこうかな~楽しみ(笑) #
by m_ds
| 2015-03-31 13:29
久しぶりに黒壁スクエアに行ってきました。
今回の目的は、芋きんつばや小あゆのてんぷらを食べ、日本一の巨大万華鏡(案内板に書いてあった)を鑑賞し、黒壁ガラス館に行くこと! 朝8時に出発し、一宮インターから高速へ。 10時ごろに黒壁スクエアに到着しました。 車を駐車場に止め、さっそく散策をはじめると、 最初に目に飛び込んできたのがこれ ![]() 食べながら歩いていたら次に ![]() 予定外のものばかりではいけないので、気を取り直して巨大万華鏡へ ![]() 日本一の万華鏡の案内板があり、案内板にそって進むと ![]() 予想外の外観にびっくりしながら、中をのぞいてみると ![]() こんな感じでした すぐ横にハンドルがあり、これを回すと上の羽根が回り模様が変わる仕組みでした ![]() ![]() こんな感じで、万華鏡を楽しみ、次は小あゆのてんぷらをめざして散策は続きます。 ![]() さらに、芋きんつばを ![]() これは美味しかったです。お勧めです! このあと、ぬれおかき、はちみつソフトなどいろいろ食べ、黒壁ガラス館で買い物を楽しみ、帰路につくことにしました。 総走行距離 194km 燃費 24.3km/ℓ でした。 おしまい。 #
by m_ds
| 2014-12-24 14:02
半月前に伊勢神宮に行ってきました。
今回は高速の割引もなくなったので、4時間程かけてのんびり下道で・・・ 到着時には、まだ店も開いていない時間だったので、のんびり正宮に参拝し、その後、おはらい町やおかげ横丁でぶらぶらと食べ歩きをしていました。 その時には、毎年定番で食べている ・うの花ドーナツ ・カキフライ ・伊勢うどん と、新しくチャレンジして ・ハニーポテト ・伊勢焼きうどん を食べました。みんなおいしかったですよ。 もし、興味のある方は、伊勢神宮に行った際、探してみてはどうでしょう。 #
by m_ds
| 2014-12-06 17:06
|
カテゴリ
全体以前の記事
2018年 11月2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||